「和食」が世界無形文化遺産に

言語切り替え

2013年にユネスコの無形文化遺産に登録された「和食」は、”伝統的な日本料理”を指します。  主な特徴として、懐石料理や精進料理、年中行事に関連した料理とするもので、旬の食材や季節感を生かした伝統的な日本食を言います。

 

ユネスコの無形文化遺産としては、フランス、メキシコ、地中海料理、トルコ料理につづき、世界で5番目の登録になるなんて、日本人としては嬉しい限りですね。

 

次の特徴から”無形の文化遺産”として認められたそうです。 (農林水産省HPから抜粋)

目次

和食の特徴:

(1)多様で新鮮な食材とその持ち味の尊重

日本の国土は南北に長く、海、山、里と表情豊かな自然が広がっているため、各地で地域に根差した多様な食材が用いられています。また、素材の味わいを活かす調理技術・調理道具が発達しています。

(2)健康的な食生活を支える栄養バランス

一汁三菜を基本とする日本の食事スタイルは理想的な栄養バランスと言われています。また、「うま味」を上手に使うことによって動物性油脂の少ない食生活を実現しており、日本人の長寿や肥満防止に役立っています。

(3)自然の美しさや季節の移ろいの表現

食事の場で、自然の美しさや四季の移ろいを表現することも特徴のひとつです。季節の花や葉などで料理を飾りつけたり、季節に合った調度品や器を利用したりして、季節感を楽しみます。

(4)正月などの年中行事との密接な関わり

日本の食文化は、年中行事と密接に関わって育まれてきました。自然の恵みである「食」を分け合い、食の時間を共にすることで、家族や地域の絆を深めてきました。

ーーーーーーーーー

日本では普通の食事風景だと思っていることが、とても大切な文化遺産として認められる食習慣なのですね。 日本人として、これからも大切にしていきたいと思いました。

 

昨今、日本食は多くに海外の方に人気となってきております。

伝統を守りながら、海外の食文化も反映させた新しい日本食も出てきており 日々進化しています。

 

Rie’s Kitchenでは、海外からの食文化も反映された新しい日本食もご紹介しながら、伝統的な日本料理についてもご紹介していければと考えております。

 

素敵な一日をお過ごしくださいね♪ by Rie’s Kitchen

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次